9月3週目まとめ

9月15日 jog20km
9月16日 jog16km
9月17日 jog12.5km
9月18日 jog13km
9月19日 rest
9月20日 1000m×2
9月21日 jog12km


3週目は走行距離が86km。日体大記録会5000mの前でしたので、直前は落とし気味に。jogはキロ5分を切らないように意識して、身体をリフレッシュさせました。


それでも20日の刺激練習は身体が重め。呼吸はあまり辛く感じませんでしたが、脚が動かない状態でした。5000mの目標15分台を出すために、この設定で走れるかが必要だったので、こなせて安心しました。

理由は単純で、初めて5000mを15分台で走れた時、2日前に同じメニューをこなしていたからです。もう15年以上前のことですが、当時自信を持って走ることができたので、その気持ちを思い出してみました。笑


刺激練習の翌日21日。ただのjogでしたが、自分を抑えないとペースが上がっていく状態を確認でき、調子が少し上がってきたと実感できました。


「キロ5分を切らないように意識するものの、ラストは自然とキロ5分を切れている」そんな感覚のjogでしたので、自分に合う調整方法を再確認できた気がしました。


そんなこんなで、9月も残り1週になりました。走行距離は8月を超えそうな勢いです。

腰痛の不安はまだ消えていませんが、この勢いでどうにか消え去ってくれたらなと思う今日この頃です。笑

日体大記録会5000mでリベンジ15分台

昨日、日体大記録会5000mに出場しました。昨年11月にも日体大で5000mを走り16分03秒。今年4月は東海大で16分51秒。


一度はもうトラックレースに出るのを止めようという気持ちになりましたが、夏の練習を越えて、久し振りに自分を試したくなり、出場に至りました。


心の中では、気象コンディションが良くなければ、回避しても良いかなと逃げ道を作っていましたが、当日は曇りで気温が27℃前後。


風はほとんど感じませんでしたので、挑戦するなら今日しかないと思うくらいの気持ちになり、日体大へ向かいました。


自分が走るのは9組目。既に6組目あたりで15分台でゴールする選手がいたため、自分には速いペースの組になりそうだと思いながら、スタート地点へ。


どのようなレース展開で走るか、この時点で迷っていましたが、15分台を出せるレースをしようと決めてスタート。周りは周り、自分は自分のペースで進みました。


1000m通過は3分06秒。


次々と周りの選手に前へ行かれてしまい、集団の後方でしたが、無駄な動きをしないよう意識して、前が空いたら詰めていくように走りました。


3000m通過は9分28秒。


正直、この2箇所のラップしか確認しておらず、レース中はタイムが気にならない程に集中できていました。(いつもタイムが気になる自分にしては珍しいです)


どれくらいのタイムで進んでいるのか分かりませんでしたが、前の選手の力を借りて、気付くとラスト1000m。練習を思い出し、ラスト1周で上げようと備えました。


迎えたラスト1周。それまでの疲れが出て、あまりペースを上げられませんでしたが、練習で走ったラスト1周、ラスト200mの感覚で走り切ることができました。


ゴールタイムは、、、


手元で15分52秒。

ゴール後、喜びの余韻に浸ることができないくらい辛く、ゆっくり歩くことしかできませんでしたが、子供が生まれてから初の15分台は格別な気持ちでした。


正式タイムは15分53秒01でしたが、そんなことは、どうでもよくなるくらいに。笑

9月2週目まとめ

9月8日 jog20km
9月9日 jog16km
9月10日 jog12km
9月11日 400×7
9月12日 jog3km(一駅前からスーツで帰宅ラン)
9月13日 jog12km
9月14日 1000×5

2週目は走行距離が98.7km。仕事が割と軽かったこともあり、1週目よりも走れました。12日は最寄駅の一駅前から走ってしまうくらい仕事に余裕がありました。笑


12日以外は朝ラン。朝ランの場合、二度寝したかったり、走る気分にならなかったりするのですが、どの日もスッキリ起きられ、早い日で5時20分起きでした。


11日はトータル4000mになるようインターバル練習。記録会で5000mを走る上で、今の自分に何が必要か考え、中間走を粘れるように、とこの練習にしました。

今までのインターバル練習よりも少し距離を伸ばしただけですが、設定を守れないくらいキツくて、後半はやり切ることに集中しました。


果たして、これで中間走を粘れるのか心配でなりませんが笑、ラスト1本は思ったよりも上げられたので、そのことだけが収穫でした。

そして、14日の今日もトラック練習。これも5000mを意識しましたが、どうにか設定以内でこなして自信にしたいと思いました。

スタートしてみると、1本目から怪しい感じ。気温は高くなく先週よりも走りやすいはずなのに、身体が動いてくれませんでした。


4、5本目は始めの400mが設定を超えてしまうくらいのペースでしたが、残り600mから練習仲間が一緒に走ってくれて、最後まで走り切ることができました。


今日思ったのは「単独だと走れなくても、前に誰かがいれば、それに合わせて走れる」かもしれないということ。


どの大会でも言えることですが、前に人がいれば、単独にならないで前を追うこと。前に食らいついていくことが、ペースダウンを抑えられる要因になると感じました。

9月1週目まとめ

9月1日 jog20km
9月2日 jog20km
9月3日 jog8km
9月4日 rest
9月5日 3000m
9月6日 jog12km
9月7日 1000×5

9月1週目は走行距離が91.6kmで良いスタートを切りました。辛かったのは、jog20kmよりも仕事の関係で3日と6日にいつもより早起きして走ったこと。

そこまでして走る必要があるのか、少しくらい走らなくても良いのではないかと考えるところでしたが、寝続けたい自分に勝つことで自信にしたいと思いました。


結果、自分には勝てましたが、両日とも残業で帰宅時はぐったりでした。笑


その影響なのか、、5日と7日は苦しい練習に。

5日は今月の記録会で5000mに参加予定なので、3000mをどれくらいの余裕度で走れるのか確認。ほぼ設定通りでしたが、毎周78秒を超えそうで全く余裕なし。


79秒のラップタイムを見た時は、今日はダメかもと思いました。笑


ラストは上げて終わりたかったので、その点は良かったと思います。出勤前に良い刺激になりました。

7日は5000mを分割した練習。ここでしっかり走りたかったのですが、4本目は辛くなってペースが上がらず。5本目でなんとかまとめた感じになりました。


1週目は仕事の疲れが出て、後半は走りに影響しているような状態でした。走っていてスムーズに進んでいる感覚がなかったので、2週目以降は仕事とランのバランスを考えていきたいと感じました。

8月まとめとご近所練

8月は残り3日を残して350km弱でしたので、どこまで伸ばせるかワクワクしながら過ごしたのですが、29日は予定通りrestで走らず。


30日は走る気マンマンでしたが、無意識のうちに目覚ましを止めてしまい、朝起きるとちょっと走れるかどうかの時間帯。とりあえず、走る準備をして外へ。


出てみると、走る気力を飛ばすくらいの雨が降っていたので、大人しくゴミ出しをして帰宅。結局、2日連続でrestになりました。。。


31日は綾瀬陸上競技場でご近所練習会。前日のお酒が残ってしまい、暑さもあったので、あまり無理をしないと決めてメンバーの練習を引っ張っることにしました。


メニューは400m×5を2セット。自分が平日朝に行っている設定よりも抑えめでしたが、まずは1セット目。

そんなに余裕はなく、気を抜くと400m78秒を超えてしまいそうでした。10分程空けて、2セット目。

1セット目と同じ感覚でした。ペースをギリギリコントールできる範囲でしたので、体調を考えると丁度良い設定だったと思いました。


その後、もう少しだけ走っておきたい気持ちになり、1000mを1本。無理をしないと決めていたので、1周目のペースを見て上げるようにしました。


スタートして400mまでは時計を見ずにリラックス。76秒くらいかなと思い、1周目の通過で時計を確認すると70秒。まだまだ上げられる感覚でした。


少しずつ上げて600m通過が1分44秒。ラスト200mでもう少し上げてゴール。そこまで上がっている感覚はありませんでしたが、時計を見ると2分51秒。

こんなに無理をせず、このタイムで走れたのは初めてでした。8月の最終日、ここでも少し成長を感じられました。トータルの走行距離は1年振りに300km超え。

この367kmのうち、おそらく300kmは朝食前に走ったと思うので、スタミナに関しては、自信を持てる8月になったと感じました。

8月4週目まとめ

22時頃、今日の仕事が終わって帰宅中に時間ができたので、4週目のまとめを書いています。眠い。。。


それもそのはずで、今朝は5時半に起きて綾瀬陸上競技場で練習からの9時出勤でしたので、午前中から疲れ、眠気との戦いでした。


今日一日頑張ってくれた、足の先から頭までの体全体にありがとうと言いたいです。


4週目は、気付くと休みなく走れていました。走行距離は104.1km。道理で今朝起きると疲労感があって、気分がイマイチだったのも納得できます。

練習内容としては、こちらです。涼しくなってきたのもあり、欲張って全体的に距離を伸ばしました。


8月22日 400m×5
8月23日 jog12km
8月24日 jog20km
8月25日 BUR8000m+200m×2+400m
8月26日 jog10km
8月27日 jog12km
8月28日 400m×5


22日はトータル3000mになるようにインターバル練習。イメージとしては、5000mを走る時の中間走で力まず、持続できるスピードを設定タイムにしました。

結果はリカバリーを早くしている分、後半辛くなりましたが、76秒の感覚で1本目を設定よりも早く走れたので、スピードには余裕があると確認できました。


25日は海老名市の方々と練習会。前日に20km走ったせいか、体が重く感じました。暑さも多少ありましたが、集団での練習のおかげでやり切ることができました。

直近で予定している大会が10月のえびな健康マラソン6kmなので、苦しくなった時にその大会をイメージして粘れました。


自分の取り組んでいることが着実に走りに表れてきたのが嬉しくて、スピードにも少し自信がついて来たので、今年は密かに、優勝を狙っています。

そして今朝は、22日と同様の練習。明日は走るのを休もうと誓って、スタートしました。前回よりもタイムは望めないと思っていましたが、ほぼ変わらず。


走っている途中も弱気でマイナスなイメージが先行していたので、それが勿体無かったと反省。調子は悪くないので、早く帰宅して寝ようと思います。

その前に、これから晩飯。頂きます。

8月3週目まとめ

3週目はアクアスロンがあったので、大会にコンディションを合わせつつ、できるだけ走行距離を落とさないようにしました。


なんとなくですが、この暑い8月に走り込めたら秋以降の自信になりそうなので。そんな根拠のない理由で今週も走りました。


8月15日 jog16km
8月16日 jog10km
8月17日 1000m+400m+200m
8月18日 小金井アクアスロン大会
8月19日 jog8km
8月20日 jog12km
8月21日 rest


17日は綾瀬陸上競技場で朝練。前日に友人と飲んで朝起きれるか心配でしたが、平日早起きの習慣には逆らえず、暑くなる前に競技場にいました。

練習はアクアスロン前日のため、余裕を持って走りたかったのですが、風の影響か1000mで設定を超えてしまい、繋ぎの200mも設定の45秒を超えました。

それくらい余裕がなかったのですが、アクアスロン当日はしっかり足が動いてくれたので、考え過ぎないで、ほぼ設定通りできたことを良しとする柔軟な気持ちが大事だと改めて感じました。


3週目の走行距離は76.1km。8月21日時点でトータル243.1km。最近は月300kmを超えることがないので、順調に走れています(今月は残業が少ないおかげ)。


やっぱり、まだまだ速くなりたいので、この暑い日々に走ることと向き合うことで、少しでも自分が変わるきっかけになれば嬉しいです。