東京マラソン2019

2015年以来、4年ぶりの東京マラソンを走ってきました。


天気は予報通りの雨。2015年も小雨でしたので、気にしていませんでしたが、今回は走れば走るほど体が冷えるような冷たい雨でした。


結果は目標の2時間35分00秒に届かず残念でしたが、このフルマラソンを経験して感じたことがあるので、それを書きたいと思います。


まず、結果としては、、、

Bブロックスタートでしたが、スタート地点まで12秒と予想外のスタートダッシュができ、これは嬉しい誤算でした。


スタートまでの流れも備忘録として、別で書きたいと思いますが、ここではレースの振り返り。5kmは下りのおかげで楽に進みました。


10kmも同じリズムで無理せず走れましたが、15kmでは体が動いている感覚がなく、今思うとこの辺りから冷えていたのだと思います。


ペース感覚としては、1km3分40秒を楽に感じているわけではなく、本来なら余裕あるペースに落として20kmを通過すべきでしたが、、、


目標ペースにこだわり過ぎていたこともあり、ハーフ通過(1時間16分45秒前後)では余裕がなくなってしまいました。


ここで明らかにペースダウンしたというよりは、後ろから次々と抜かれていくことで悪い意味で現状を把握してしまいました。


自分ではペースを維持しているつもりでしたが、ペースダウンする一方でしたので、記録は考えず走り切る。不甲斐ないですが、せっかくの東京マラソンを楽しむことにしました。


今までエイドで食料を頂く経験はほとんどありませんでしたが、体は冷え、エネルギーも切れつつあったので、エイドには助けられました。
関係者の皆様、本当にありがとうございます。


記録は考えず、と思いつつもサブ3では完走したいという気持ちから、35kmを過ぎて時計が気になり始めました。


1km5分00分ペースなら間に合うかもと頭で計算しながら走るも、それが精一杯のペースで間に合うのか不安になりながら進みました。


そして、ラスト200m。見えた電光掲示が2時間48分台でしたので、ずっと頭の計算を間違えていた!ことに気付き、無事ゴールしました。


ゴールして課題に感じたことは、、、
①空腹感
②寒さ対策
③ペースメーク でした。


今回何人ものランナーがスタート後も簡易的なレインコートを着ていましたが、自分はスタート前に全て脱いで走り始めました。


2015年大会では体が温まる(4kmくらい)までレインコートを着ていたことが、今となっては②を実践し、③も速くならずに済んだかもしれません。ちなみにその時のラップです。

①は朝食が足りなかったのかもしれませんが、自分としてはいつも通りでしたので、やはり②でエネルギー消費を防ぐべきだったと反省。


雨で寒い中でのフルマラソンは、保温していつも以上にペースを抑える。食事は気持ち多めに取っておくことも大事な要素だと感じました。

2月まとめ

少し早いですが、仕事の関係で今日明日が走れない感じなので、2月まとめ。現在大阪へ移動中です。

2月1日 jog10km
2月2日 jog6km
2月3日 神奈川マラソン ハーフ
2月4日 rest
2月5日 jog12km
2月6日 rest
2月7日 jog10km
2月8日 jog8km(途中1000m3分04秒)
2月9日 jog8km
2月10日 かながわ駅伝7区10km 区間22位
2月11日 jog20km
2月12日 jog9km
2月13日 rest
2月14日 jog9km(途中1000m3分00秒)
2月15日 rest
2月16日 jog14km+PCR16km
2月17日 jog16km
2月18日 jog9km
2月19日 rest
2月20日 PR8km
2月21日 rest
2月22日 jog9km
2月23日 PR8km
2月24日 jog10km
2月25日 jog8km
2月26日 jog7km
2月27日 rest
2月28日 rest予定

走行距離はトータル250kmくらい。レースが2回あったのと東京マラソン前の調整により少なめでした。


月末の2日間、走れないことに不安はありますが、良い休養だと思って過ごしたいと思います。


そして何よりの不安は、手荷物預けなしで申し込んでいること。当日誰かがゴールに来てくれる予定はないので考えを振り絞っています。笑

東京マラソンまで、あと8日

今朝は3日前と同じコースで8kmのペース走。その時との変化を感じたかったので、同じメニューにしました。


違うのは、、、

①起床してからスタートまでの時間が60分(前回は40分)
②アップの距離が4km(前回は2km)
③参加メンバーが3人(前回は1人)
④シューズがMIZUNOのウェーブエンペラー(前回はズームフライFK)
⑤風が強い(前回は無風)


①②は誤差の範囲だと思うので、それほど走りに影響はなかったと思いますが、③④によって前回と同じ感覚の中、前回よりも良いペースで走れました。


特に③は大きかったです。自分がスタートからゴールまで先頭を走りましたが、誰かが一緒にいる緊張感で集中力が上がった気がしました。


④は前回よりも薄底シューズだからか、地面を捉える感覚があり、それが自分に合っているように感じました。フルで使うかは悩みます。。


⑤が前回と違い、寒さと走りづらさを感じましたが、気候が良くない中、練習できたのはむしろ好材料と考えたいと思っています。


東京マラソンまであと8日となり、本当はもう少しゆっくり起きて練習したかったのですが、明日福島で友人の結婚式があり、移動中です。


久しぶりに大学友人たちと会えるので、この土日は飲み過ぎに注意しつつも楽しんで来ようと思います。

東京マラソンまで、あと11日

今朝は800mのコースを10周、8kmのペース走で状態を確認しました。


東京マラソンまでの時間はあるようでそんなになく、これからは自分の状態をいかに上げていけるか、が重要かなと感じています。


なので、ペース走で確認したかったのは、レースペースでの余裕度。1km3分40秒が楽だと思えれば最高だなと妄想してスタート。


今朝は気温が6℃といつもより寒くなく、風もなかったので、コンディションは良い。あとは自分の状態だけでした。


いざスタートしてみると、体を動かしている割にペースが良くない。タイムと自分の感覚にズレがあるように感じました。


良かったのは、周回数をストレスに感じず、8kmがあっという間と思えたこと。ペースは無理せず、動いたら上げるようにしました。


やはり呼吸は最後までキツく、ラスト1周は9割くらいの走りでした。。。


朝スタートには慣れているので、それを考えると正直状態はイマイチ。今週末が本番じゃなくて良かったと、ちょっとホッとしました。


練習時間としては、本番まで時間はありませんが、それ以外の生活する時間はたっぷりあるので、体のケア、食事、睡眠等で少しでも良い状態に変えていきたいところです。

東京マラソンまで、あと2週間

昨日から練習何をしようか、考えてもこれと言って考えつかなかったので、とりあえず30kmは走ろうと朝起きて走りに行きました。


場所は自宅近くの芝生のコース。1周500m弱を走り続けましたが、途中でマラソンペースでの感覚を確認したくなりました。


なので、始めはjogでしたが、14kmからは1km毎にマラソンペースと速いjogで変化走のような練習にしました。


頭の中では1km3分40秒と4分20秒を繰り返して、残り16kmを走る予定でしたが、ペースが自然と上がっていき、、、


気付くと朝から芝生で追い込んでいました。笑

走り終わった感覚としては、まだまだ走れる。ダウンをしてから帰宅したかったのですが、時間が怪しかったので大人しく帰宅しました。


案の定、家族は自分待ちの状態。。。


ラソン練習はとにかく時間がかかるので、家族には申し訳ない気持ちになりますが、時間をかけた分、東京マラソンの結果でなんとか返そうと思います。

かながわ駅伝2019

日曜日は市町村対抗かながわ駅伝があり、海老名市の代表として走らせて頂きました。

市町村対抗「かながわ駅伝」競走大会 - 神奈川県ホームページ


思えば、自分が中学生の頃に地元秦野市で代表の候補選手として練習会に参加させて頂き、代表を目指しました。


中学生は3km区間のため、選考会も3キロのロードレースが行われるのですが、自分は9分44秒で4番手くらいだったと思います。


中学生は上位2名が正選手と補欠選手として代表になるので、悔しい結果に終わりました。


あれから16年、何度も何度も挑戦しては代表として走ることができず、サポートに回っていた、かながわ駅伝を走ることができました。


その間、補欠選手として代表になったり、競技から離れコーチとしてスタッフ入りすることはありましたが、正選手としては初めてでした。


本番までの数週間、病気やケガでチームに迷惑を掛けられない緊張感から、初めて正選手の気持ちが分かったような気がしました。


自分が走った区間は7区アンカー10km。実は10年程前に補欠選手として登録された際、正選手のSさんと一緒に試走をした区間でした。


その時は、早朝に車でスタート付近まで連れて行って頂き、Sさんの後ろを必死に走りました。タイムは33分台でした。


今回の目標は32分30秒。10年前の感覚や現状からも出せないタイムではない。調子を崩すこともなかったので、後は自分次第と思いました。


レースとしては、優勝した川崎市が5区から独走し、7区では30チーム中、15チームが繰上げスタートとなりました。


その中に海老名市も含まれていたので、当然自分も繰上げスタート。襷を受け取れず、何とも言えない気持ちで走り出しました。


コースは平坦が少なく、アップダウンを繰り返します。Garminでの上昇量は192m、下降量は246mなので、下りが多いはず。


なのですが、繰り返すアップダウンの中で上手く走ることができず、5km付近で逗子市、綾瀬市大和市の集団から離れてしまいました。


6kmから7.5km付近までは登り、そこからゴールまで下るのですが、それまでに消耗した脚は登りも下りもパタッと止まってしまいました。


8km過ぎで大井町に抜かれ、そのまま何もできずにゴールし、タイムは33分35秒。何も考えられないくらいショックでした。

市の代表として走ることはできましたが、ゴールで待って頂いたチームの皆さん、応援して下さった方々や家族の期待に応えられず、そのショックが大きくありました。


悔やんでも取り返すことができないのが結果ですが、やるからには満足のいく結果で周りの皆さんと一緒に喜びたいと感じた一日でした。

神奈川マラソン2019

一昨日、神奈川マラソンに出場しました。
自分にとって、4年ぶりくらいのハーフマラソンでした。


今回初めて参加しましたが、自宅からのアクセスが良く、会場はJR磯子駅の目の前、スタート時間が11時30分なので、とても助かりました。


当日受付が必要ですが、10時30分までに済ませればOK。仮説トイレは多く感じましたが、スタート1時間を切ると結構並ぶ印象でした。


コースは折返しが4回あるのがキツかったですが、高低差は気になりやすい自分が気にならない程度なのも良かったポイントです。笑


予定では1km3分30秒ペースで中間まで行き、後半ペースアップできればと考えていましたが、スタートして若干下るコース。


1km通過は3分22秒。割とリラックスできていたので、そのまま周りの方々と同じ流れで進みました。


5km通過は16分56秒。ちょうど良いペースの集団が周りになくなり、単独になりつつあったので、前を意識して走りました。


10km通過は33分59秒。ペースをあまり落とさず走れていましたが、余裕はなくなってきました。


15km通過は51分56秒。完全に脚が止まってしまいペースダウンし、同じ市内の選手に17km付近で抜かれました。


20km通過は69分53秒。前を走る同じ市内の選手を目標に少しだけペースアップ。ゴールする左折までの直線がやたら長く感じました。笑


ゴールタイムは正式で73分46秒。悪過ぎることはありませんでしたが、思っていたような結果にはなりませんでした。

翌日の神奈川新聞によると一般部門で7位。入賞も密かに目標にしていたのですが、全然届きませんでした。


今回ズームフライフライニットで走りましたが、両足裏にマメができてしまい、フルマラソンで使うには不安も残りました。


ネガティブなことが多めな一日でしたが、会場で驚いたのはこれ。

今大会から神奈川マラソン東京マラソンの準エリートの部の提携大会となるようです。来年はさらに大会のレベルが上がりそうです。